2010年08月の日記
[HOMEに戻る] [過去の日記一覧] [管理者モード]
●2010年08月31日(火)

33

散々・・・ということで
まぁ本当に運用が始まる前に問題がわかってよかったんですが

mondorescueはわたしのトラウマになりそうです(^^;)
# つーか、もうなってる(--;)
リストアで簡単に壊れちゃうのねぇ・・・!

明日は続き作業です 頑張るゾo(^_^)o
----
実はサーバは某データセンタにありまして
サーバ室に入るには身分証明書提示が必要です

で…とある事情により
更新前の旧い免許証を受付へ出してゴソゴソ

んで、わたくしの新しい免許と比べて見て
お連れがヒトコト

『あんまり変わりませんねぇ
寧ろ若返っとらん?』

そゅこと云われると調子乗るよ(笑)

●2010年08月30日(月)

生誕記念ナントカ

『祭』でもないし『○周年セール』とか( ̄〜 ̄)ξ

ちゃうちゃう…

帰宅したら冷蔵庫にプレゼントが
いっぱい入ってました♪


ありがとう(*^_^*)

…『はいプレゼント』って身体にリボン巻いてたらどぉする?
(とか云う輩がいるのよ(笑))
とかいうことはなかったです(^o^;ホッ

●2010年08月29日(日)

レシピ増量中

自分用に『よれしぴ』を増やしていますが
まだ表にリンク貼ってません

wiki動作カスタマイズしたいところが
諸々ありまして…(^o^;

認証機能で手間取るとはねぇ
追加プラグイン設定するつもりが
時間切れになっちゃいました
(晩ご飯支度とか色々あります)
レンタルサーバ仕様が原因だから
仕方ないですわ

●2010年08月28日(土)

新しい試み

輪行して自転車行脚する
ということをやってみました
(というか相方さんに連れて行ってもらった、という)

輪行のやり方は教えてもらいましたが
ちゃんと憶えられたのか?
次回また忘れてそう・・・(--;)

でも思ってたよりも簡単だったので
これからドンドン自転車お出かけをやってみようと思います♪

一番しんどいのは自宅マンションの階段上がることだったりして
(エレベーターなしの3Fです)

今日はうきは〜久留米あたりまで移動
おおよそ40kmくらい、を2時間ちょいでのーんびりと
でも、10時〜12時という一番日差しの強い時間だったので
腕が日焼けしてちと熱痛いです(TT)

15時ちょい前に帰宅して部屋のお掃除(主に床全部掃除機+拭き掃除)とお洗濯も頑張りました
とりあえず、今日はよく身体を動かした・・・と
自分で誉めておこう(^^;)
---------------------------
でもねぇ せっかく気分よく(疲れてはいるが)帰ってきたのに
帰ってきた早々、超不機嫌に
理由はこちら

なんだかねぇ・・・

●2010年08月27日(金)

諸事情につき

一日お休みを頂きました
スイマセン・・・

隣のスーパーで買ってきた生さんまは
・お刺身
・かば焼き
ということでおいしく頂きました

青魚のお刺身に「柚子わさび」がとても合うみたいで
おいしかったですーーー!
柚子わさびって九州限定かなぁ?
とおもったら全国で売ってるんですね
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=11578

ステーキとかにも合いそう・・・あー肉にく肉!

●2010年08月26日(木)

色々と大変

次の契約更新から
「1ヵ月に1日休み(平日に)」
となるそうな

給料は変わらないので、まぁいいのですが
なんだか釈然としません
なぜでしょう???

「タダで休める」から嬉しいはずなんですけどねぇ〜

●2010年08月25日(水)

もどす

今構築中のサーバなんだけど
来週いろいろとアップデートしてそんでもって引渡しを・・・
その前に
システムフルバックアップとって戻すテストしなくちゃねぇ〜

と云うたら
横から
「ぅおぇっ」という呻きが

それは「戻す」もんが違うでしょーーー!

30秒ほど、笑い死にしそうになった(-皿-)

●2010年08月24日(火)

cloudy

クラウドなシステムだからって〜
ちゃんと設計せずに
システム構築段階からクラウドみたいにするから
混乱中(>_<)

明日も頑張るか〜〜〜〜
でも・・・
仕様書とか手順書とかになーんも書いてない項目について
「不具合があるので直してください」って
メール送りつけられても なぁ

機嫌損ねるだけです ぉ

●2010年08月23日(月)

そこそこの出来?

本日の晩御飯は麻婆豆腐
陳健一さんのレシピを参考にしました

で・・・
レシピをWikiに書いてみましたが
こりゃ確かにラクチンだ(^_^)
頑張って活用しよう〜
http://www.yore.jp/yorecipe/index.php?

●2010年08月22日(日)

ちょっとお出かけ#2

気分転換に&暑いから雨の降るところへ涼みに
ということで出かけましたが・・・
(わりと近場の某ダム近辺ですが)

うーん キモチワルイ
ひさびさに具合が悪くなりました
しかも強力(>_<)

岩国以来かも このブルブルっぷりは

●2010年08月21日(土)

ちょっとお出かけ

医者に行くという相方さんに同伴して自転車で出かけました

急行電車で一駅分、なんですが
市街地と市街地の間、という区間なので
結構距離あるんですね・・・

いい運動になったのか???

でも相方さんを待ってる間に
おやつ食べてたんでアカンか・・・(-_-;)
# 暑いから駅前のどーなつ屋でマッタリ

●2010年08月20日(金)

又もや当たり

先日集まった
「二個目当たり@ブラックモンブラン」を
会社食堂に交換に行ったら

食堂のレジのおねぃさんに
にやり( ̄ー+ ̄)と笑われた

「また当たったんですか!」って

・・・そら憶えてますよね、つい先日当たり貰ったばかりだからr(^^;)

●2010年08月19日(木)

毎年恒例の渋滞

今日と明日は絶対残業できません
(って最近残業してないけどね(^^;))

大渋滞に巻き込まれて大変なことになるからです・・・
なんでかなぁ〜
このイベントの時の渋滞がホント酷いんですよね
会社の面々には「Sまっぷ渋滞」で通じますからねぇ〜

お願いだから福岡ドームに車で来るのはやめてほしいっす

●2010年08月18日(水)

運の使い道#2

先日当たった
「ブラックモンブランあたり90点」
を持って1個げっとしてきました

・・・また当たった!
ただし、今度は10点なので
点数が足りません

と思ってたら
「80点あるからあげるよ」
と課長から当たり棒を貰ったのでまた1個ブラックモンブランが貰えます

こんなところで運を使ってる場合か?!?!

●2010年08月17日(火)

それでいいのか

サーバ構築支援・・・を依頼されてやっとりますが
「手順書どおりにセットアップしてください」

・・・手順書どおりだと絶対動きません(-_-;)

ということが読んだだけで解る手順書ってどうなのよ(>_<)

●2010年08月16日(月)

運の使い道

本日のあたり一品
こんなところで運を使ってどうする???

90点でブラックモンブラン1個ともれなく交換してもらえます♪
ぐふふ

●2010年08月15日(日)

分析中

設置してはみたものの
色々いじってみております

コンテンツ書き込むのはいつになるやら(^^;)

wikiって多機能すぎて機能を理解するのがまず先決かとr(--;)
プラグインでできること見てると面白い〜

かつて
ターミナルでコマンドパチパチやってる人見て
「おースゴイねぇ」と思っていましたが
今はすっかり自分がそんな人になってしまいました

レンタルサーバでシェルが使えるのが有難い!!!

●2010年08月14日(土)

よれシピ作成中

日々のレシピに進歩がないので
(というか失敗やらかして怒られるとか(TT))
進歩すべく
「よれシピ」コンテンツ作成しちょります

ブログ形式も考えたけど、それじゃぁ進展度合がわからん・・・
ということでWiki形式にしてみようかと

借りてるサーバにはPHP仕込み済みなのでなーんも考えることなく
ダウンロードしたアーカイブちゃんをサーバに置いて
tar xvzf ほにゃほにゃ であっさり稼動したr(^^;)
※レンタルサーバでSSH使えるので有難いっす・・・

まぁ肝心なのはコンテンツなので〜
でも一昔前なら、同じことするのにもっと悩んだんだけどねぇ
一応、わたしの内容物(スキルともいう)は多少アップグレードしたっぽい?!

●2010年08月13日(金)

へばり中

暑い中
日々仕事を頑張っている相方さんに感謝します

って・・・
暑くてわたしはダレダレだらけてます(--;)

ゴメンナサーイ(>_<)

お盆になりましたが
なんとなく誰かに呼ばれているような気がします
誰でしょうか?

●2010年08月12日(木)

なんで不愉快に思うのか

40代を目前にし
子供が欲しいからって理由で焦って結婚なんかするべきじゃない

という話をよく見るブログで拝見しましたが
「不愉快だ」という反対意見がありました

結婚なんかしなくても子供はできるもんだし
「婚活」なんて言葉も嫌いだから
何故反論するのかがよく判らんのですが
人それぞれ、感じ方も考え方も違う

ということを実感いたしました

ここからはわたしの感じていること

だって・・・
子供が欲しいって理由で結婚して
子供ができたらセックスレス
なんて人たちが山のように居るんでしょ
この国には

どうりで
カッコいいおじさんやおばさんが
この国には居ないんですよね

子供には親としての人間の規範も示して欲しいが
それと同じく男として、女としてカッコいい人であって欲しい
自分のパートナーに愛情表現もできないんじゃねぇ・・・

ってわたしは勝手に思いますが・・・あくまでも勝手に(^^;)

●2010年08月11日(水)

本日の作品!

作ったのは昨日ですが
落ち着くまで冷蔵庫でオヤスミしてもらってましたので・・・

今回の課題
・ブルーベリー煮込みタイミング
(飾りつけ直前に火を入れないと トロミが出ない)

その他はばっちり!
材料を揃えて作るのは2度目なので3度目の正直で次回はバッチリかな???


こちらでもおっしゃっております
http://oisiso.com/siterec.html
勝手に転載

│新しい料理を作るときには、どうか、ひとつの料理を
│3回は作っていただきたいと思います。
│一回目はどうしても、本を見ながら作るので、
│うまくできないのが、当たり前なのです。
│2回目には、少し余裕ができるので、火加減や時間、
│味加減を見ながら作れると思います。
│3回も作ると、その料理はまず人並みにできるようになります。
│本職のコックさんでも、新しい料理を作る場合は、
│最低3回は作っています。

納得デス♪

●2010年08月10日(火)

二輪駆動

台風が近づいているようですが
夏休みなのをコレ幸いとチャリンコトレーニング

といっても本格的に暑くなる前の朝8時過ぎに出発して
10時前には帰宅というお手軽コース

運動することに意味があるんです(^^)

しかし・・・
朝仕事してたウチの相方さんが
「駅で頻繁にアナウンスしてるけど、なんかあったんか?
 ・・・そういえば電車止まってるなぁ〜」
※仕事部屋の窓から駅が見えまーす

webを見ると
今朝は24てつで人身事故があったようで
休みでよかったよ・・・
後でニュースを見たらどうも「suicide」らしいとのことで
だから、運転再開まで時間がかかったんだねぇ〜

復旧まで時間かかってるから
「人身事故」ってひょっとしてヤバイパターンでは・・・
(車等の接触事故なら現場確認後早急に復旧するはず)
と云ってたのが冗談じゃなくなったという〜
うーん・・・

この手の事故というと昔読んだ「幻の光」を思い出す
何故か映画も見たけど
なにもかもグレー、そんな印象
日常と非日常の境界って何処にあるんだろう・・・

●2010年08月09日(月)

用事は3時間

朝:いつもより早い電車で医者に行く
  血ぃ試験管に3本吸われて終了

昼:行きは車で送迎してもらって(ありがとーございます)
  免許更新へ
  ありがたーい講習を2時間(違反者講習です(--;))
  でも、道路交通法改正の説明とかありますので
  大事なことだと思います

  ペーパードライバーのゴールド連中こそ
  ちゃんとした講習受けるべきなんでねぇの・・・
  と思うことしきり

  といっても判別のしようがないんですよね
  高速道路でのスムーズな走り方 とか
  そういう講座もしてくれと思いますが(^^;)

  ハイドロプレーニングの説明内容が増えてました
  最近のゲリラ雨じゃ、ホントに珍しくないことに
  なっちゃいましたからね〜
  
  それと「自己診断シート」ってのが配られて
  内容に「無謀運転・イライラ系」だけじゃなくて
  「運転ヘタクソ系」の項目も出ておりました
  ※バックが苦手、とか雨や夜の日は自信がないから
   運転したくないとか、見通しがよく路面状態がよくても
   法定速度よりゆっくり走ることが多いとか
   やたらにブレーキを踏む、とか・・・
   そんな人は免許返還を推奨します、って書いて欲しかった(笑)

と、これで一日終了〜疲れた!

●2010年08月08日(日)

安い!

マスカット180円ナリ〜
あと、ブルーベリー2パックもあわせてお土産に買ってきてくれました

ブルーベリーの用途は当然お菓子材料
さぁナニ作るか?!?!

●2010年08月07日(土)

破壊工作

面白がって
砂浜に開いた穴を掘り広げてたら
「あーあ 可哀想に・・・」

だってー
深さ50cm近くあるって云うんだから
確認してみたかったんだもん(言い訳)

穴の主は小さなカニさんです

●2010年08月06日(金)

いてもた

今日はよそのシステムトラブル対応に巻き込まれ…(^o^;

そしたら夕方に自分達が面倒見てるシステムもトラブル(>_<)
# 復旧は無事完了しました

明日から夏季休暇なのになぁ
最後っぺでコレかいな!

●2010年08月05日(木)

ぐだぐだ

技術者としてやんなきゃならない仕事があります

ワープロ作業とか
資料のスキャニングとか
(理由:自分のあいぽんで読みたいからだと思う)
気軽に頼める雑用係と思われとるんなら
文句云います
暇なら未だしもねぇ…

あ、文句はいつも云ってるか…(^o^;
-------------
忙しくなりそうだから
人増やそうか? だそうです
でも 長いスパンの案件なぞないので
# インフラ構築でそんなに時間かからん(^o^;
人攫いして使い捨てっすか?

なら 既存めんばで一生懸命やって
終わったらちょびっと休暇貰う方がよろしおすゎ

●2010年08月04日(水)

試行錯誤

昨日「タンドリーチキン」を作ってみて
「ちょっと味のしみこみ具合が物足りないねぇ」

って一晩ヨーグルト・カレー粉・クミンなど投入したソースに
漬け込んでいたのですが・・・

原因はどうも
冷凍でカチンコチンだった手羽元から水が染み出てたことのようで
オーブン料理って奥が深い
(お菓子も同様に)

漬け込んでいたソースが勿体無くて、という理由で
今日は更に香辛料を追加して
(カレー粉・ターメリック・ガラムマサラ・クミン・カルダモンなどなど)
茄子エビカレーにしたところ大変好評♪

毎日、日々研鑽なのですr(-_-)

毎日毎日色々ありますが
おいしくごはんが食べられることが
一番の幸せなんだと 特に最近思うようになりました

●2010年08月03日(火)

もやもや〜

仕事で
なかなか決まらなかったりすることは
ままありますが
(まぁ「決める」ことが仕事だったりしますけど・・・
 つまりはシステムの設計 ってね)

あまりにも決まらないことが多いので
モヤモヤ〜んとしてます

クラウドの話だからって
プロジェクトメンバまでどんよりしなくても(-_-;)

わたしは傍観者ですけど
(色々お手伝い要員ではありますが)
なんかどんより具合が気になる 盛夏です

●2010年08月02日(月)

大丈夫かいな・・・?

久しぶりに某プロジェクトの担当者から電話

まぁ困ったときしかかかってこないから
なんかいな?と思ったら
「バックアップ用ボリュームのアンマウントができない」

単に
disk busy ってことらしいのですが
どのファイルが掴まれてるか解らないんだと・・・

psコマンド使って調べなせぇ、といいましたが
そのレベルで指南してくれる人が現場に居ないんでしょうか(--;)

色々大変です(汗)

●2010年08月01日(日)

むかーしむかし

あるところに
怖いもの知らずのわかものがふたりおったとさ

ある日
山の向こうに大きなばけもののような鳥が落ちたと聞き
居ても立ってもいられなくなって
とるものもとりあえず
その化け物とやらをぜひこの目で見たいものだ
と 出かけていったとさ

ところが・・・
その山の向こうには
龍が棲むという淵があって
どうしても其処を越えていかなければならん

しかし
その淵へ行って生きて帰ってきたものは
いまだかつて居らんことを知っておったのじゃが・・・

ふたりが戻ってこんので
心配になった村人達が山へ探しに行くことになった
ほどなくして
淵から流れ落ちる滝つぼに浸かったまま
ふたりがこときれておったのを見つけたとさ

長老が云うには
「龍に連れて行かれたんじゃのぅ・・・」
--------------------------------------------
なんていうような話が
子供の頃に買ってもらった
民話の本には 幾つも載っていました

神の淵の魚を食べた釣り人が河童になってしまった話とか
山から毒キノコのお化けがやってきたお寺の話とか

昔の人は
暮らしの中で生きる知恵をキチンと身につけていたのではないでしょうか?

わたしも含め
現代人が失ったものって・・・