2010年09月の日記
[HOMEに戻る] [過去の日記一覧] [管理者モード]
●2010年09月30日(木)

重い!

家に帰って
「今日のカバン、なんだか重いなぁ・・・」
少し買い物をして分の荷物を取り出してもまだ重い

ってよく見たら
お茶の入ったタンブラーが
朝出勤したときのまんま(^^;)

忙しくてお茶飲むの忘れてた!!!
重いはずです・・・トホホ

●2010年09月29日(水)

バランス

身体の中のバランスってのは絶妙?

今貧血に困っていますが
(実際、しんどい(--;))
5年くらい前までは今ほど酷くありませんでした

以前とナニが違うかというと
月経周期

以前は間隔が35〜40日以上、所謂「稀発月経」の傾向があったのですが
薬を飲んで周期がちゃんと「月の満ち欠け」と同じリズムになりました
が、出血量が多いのは変わらず

ってことは以前より出血量が増えてるってことで
しんどくなっているという予想です

色々大変(^^;)

●2010年09月28日(火)

3点セット

今日はお客様先で打ち合わせ
とあるインターチェンジを降りて車で10分ちょいくらいの
ところなんですが
・馬刺し屋
・おべんとうのヒライ
・味千ラーメン
揃ってます・・・これぞ正しい熊本の国道沿い風景

オマケに
・おみやげ物系果物屋
まであったので文句のつけようがございません・・・

10月はそこのお客さん先で作業するので
お土産に一度は馬刺し買って帰らんとね

●2010年09月27日(月)

キーワード

結構皆さんお困りなんでしょう・・・
・携帯
・リダイレクト
・SSLアクセラレータ

この3つを取り合わせてのアクセスが
ちょろちょろあります
# で、タイトルが「よれよれ日記」じゃねぇ〜

確かに苦労しました(=_=;)
苦労の軌跡は過去ログで(汗)

といっても
技術的読み物のつもりで書いてませんので
まぁご参考程度に・・・

●2010年09月26日(日)

風立ちぬ

すっかり秋めいて、田んぼのあぜ道には漸く
彼岸花が咲き始めました

って写真撮ってないけども

午前中は近辺をチャリンコ行脚で帰宅後、お風呂に洗濯三昧
夕方からはやっとこさ持ち帰りの仕事です
あきませんな・・・

でも体調が戻ったからヨシとします
---------------------------------
某所からの受け売り
才能がある人、要領がいい人、努力するしかない人 のうち
どれが一番伸びる人なんでしょうか・・・

その逆で一番伸びない人は?
要領「だけ」がいい人はいつしか限界が来ると思うのですが
---------------------------------
うちのリビングTV用こんぴゅーたのハウジングが変更となりました
今まで
うっせぇなぁ煩いわねぇ〜」
と思っていた原因はなんと
「1Uサーバ用のファンがガンガン廻っていた」(マジで(^o^;))
# 今日、申告されるまで知らんかった・・・

まぁ止むを得ん事情なのですが(ビデオカード冷却のため)
確かに煩かった・・・
というわけで本日より漸く静かな秋の夜長となります(^^;)

●2010年09月25日(土)

ぐだぐだ#2

一日中眠っていました
まぁよく眠れること!!!

どんだけ疲れてるんよ・・・
って帰宅が遅いわけでもないのにね

まぁ以前にも似たような状態になったことがあって
「あぁ、ヨソの疲労困憊っぷりが念になって飛んできてるなぁ」
って気付いたら楽になった

そういうことってあるらしいですよ、奥さん(って誰や?)

●2010年09月24日(金)

ぐだぐだ

仕事進まない・・・
焦ってるところへ別の仕事をお願いされる

こういうときは
二つ返事でニコヤカに引き受けなくちゃいけないって解ってても
愚痴が出るのよねぇ

まだまだぢゃ

●2010年09月23日(木)

サスペンド中

朝3時くらいに起きました
# 起こされました・・・が正確か

知らぬ間に寝ていて
朝8時に「朝ご飯作ってよーーー」といって起こされました

朝ご飯作って買い物に行って 等々で
気がつくと今度はお昼ご飯の時間

ぱぱっと作って食べて
その後気づいたら午後6時前でした
(寝てた)

あっちゃー!

晩御飯は作ったので、食後に仕事だ(-_-;)

相方さんの風邪の影響を受けてるのかな?
夕方目覚めたら異常にすっきりしているので
疲れが溜まっていたんでしょう・・・
-------------------------------------
今月のJaふ雑誌が届いたので見ておりましたら
「危険予知」のコーナーの回答にがっかりする

当たり前やん
高速ランプ降りるときに「速度」と「標識(カーブ注意など)」に
注意するっていうのは・・・
それすら意識できないんなら高速道路使うなよ といいたい(TT)
# 無料化以降でのランプウェー事故が凄く増えているそうな
・・・ハヨ終わらんかなぁ〜アホな政策

で、感心した記事もあって
チャイルドシートの話ですが、実際には「子供の躾」の話
ちょっとだけ勝手に転載
「自らバックルを外してチャイルドシートから抜け出した子供を
 放置してしまったりした時点で
 『親として失格』
 と言われても致し方ないのである。」
書いてる人がこの問題に対し真剣に取り組む姿勢と
昨今の情けない状況に対するやり場のない怒りを
ひしひしと感じるよい記事ですなぁ〜

●2010年09月22日(水)

わしょーい!

「バックアップ祭り」だそうで・・・
しかも第一弾!
※サーバ/PCのカタログにチラシが入ってた

第2弾は「リストア祭り」とか・・・
ってなこと云われて笑い死にしそうになる(--;)

続きはwebで(笑)
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/tape/backupmatsuri/
------------------------
とある打ち合わせをして疲れた・・・
多分「笑い疲れ」かもしれませんが
※議論すべきお題目はちゃんと検討しましたぞ

10月から某氏が其処のプロジェクトに身売り暫く助っ人として参加することとなったので
今日の呑み会にて
「いやぁ・・・其処のプロジェクトでのインフラ周り状況は『ふらふら』の『よれよれ』で」
「ミドルウェアとHPSGの面倒見りゃいいから、あとは頼んだ!」
「ではお元気で、ごきげんよう♪」

っていじめたら、かなり拗ねられた(当然)
とまぁ色々あるわけです(^^;)

●2010年09月21日(火)

昨日の続き

調査結果その1
昨日調べた内容では全然お門違いだったので、再度調べた(HPSG)
その結果、共有ディスク稼動状態チェックは
cmcheckconf/cmapplyconfコマンドでしかできない
と明記してあったので
クラスタ稼働中に共有ディスクをアンマウントしても
HPSGでは検知しないって話!

これでクラスタパッケージを複数に分けなくても済むのでよかった・・・
(パッケージ間の依存関係作るとなると、クラスタパッケージ作り直しだもん(TT))

そして右隣がハマったその2
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms143506.aspx#DC_Support
ドメイン コントローラーへの SQL Server のインストール

セキュリティ上の理由から、ドメイン コントローラーには
SQL Server 2008 R2 をインストールしないでください。
コンピューターがドメイン コントローラーであっても
SQL Server のセットアップ時にインストールがブロックされることはありませんが、
次の制限事項が適用されます。

・Windows Server 2003 上で、SQL Server サービスは、
ドメイン アカウントまたはローカル システム アカウントで実行できます。
・ローカル サービス アカウントまたはネットワーク サービス アカウントを使用して、
ドメイン コントローラー上で SQL Server サービスを実行することはできません。
・コンピューターに SQL Server をインストールした後で、
そのコンピューターをドメイン メンバーから
ドメイン コントローラーに変更することはできません。
ホスト コンピューターをドメイン コントローラーに変更する前に、
SQL Server をアンインストールする必要があります。
・コンピューターに SQL Server をインストールした後で、
そのコンピューターをドメイン コントローラーから
ドメイン メンバーに変更することはできません。
ホスト コンピューターをドメイン メンバーに変更する前に、
SQL Server をアンインストールする必要があります。
・SQL Server フェールオーバー ク���スター(クラスター?) インスタンスは、
クラスター ノードがドメイン コントローラーの場合はサポートされません。
(たぶん、これにハマったのではないでしょうか)
・SQL Server セットアップでは、
読み取り専用ドメイン コントローラーにセキュリティ グループを作成したり
SQL Server サービス アカウントを準備したりすることはできません。
この場合、セットアップは失敗します。

まぁ、真っ当な話ではありますが
テスト環境作るとなると(AD+MSFC+SQLサーバ という)
面倒くさい話です・・・

●2010年09月20日(月)

季節の変わり目

鼻じゅるじゅるーっていう人が家に居ますので
風邪をうつされないように、さっさと寝よう・・・

今日は近所に買い物に行っただけ
なんだか蒸し暑くて疲れてフラフラでした

仕事に関連する書類に目を通しはしたものの
頭に入ってこない〜(TT)
-----------------------------
あ、これが解ったからイイヤ

裏取れた・・・
「ServiceGuardの管理」第7章「クラスターとパッケージの管理」
 -「クラスター構成と構成要素のチェック」-「制限事項」 の中に
Serviceguard は、次の状態のチェックは行いません。
「ブート時にアクティブ化するように構成された共有ボリュームグループ」

ということで某所から相談された
「サービス1及びサービス1用の共有ディスクはオンライン
 /サービス2及びサービス2用の共有ディスクはオフラインかつアンマウント」
状態がクラスタ正常稼動中でも作り出せるというこっちゃ
サービス1とサービス2が同じパッケージで動いている、という条件下にて

・・・今気づいた・・・これじゃ考慮不足だ・・・疲れてる(TT)

●2010年09月19日(日)

主婦の休日

本日のタイムスケジュール
1.朝起きてお風呂
2.洗濯2回転コース
  朝ご飯の仕度は手伝っていただく ありがたやー
3.全部屋の掃き掃除
4.掃除機かけてから床の拭き掃除 のつもりが
  扇風機掃除を始めてしまい おりょ
  午前中に余裕で終わる予定が ちと押して
  ごはん仕度が13時くらいになってもーた
---- ここで、昼ごはん ---- (今日はお好み焼き)
5.最後にトイレ掃除と洗面台の拭きあげで〆
6.「ふひー 疲れた!」
  といいつつ ちょっくら休憩しようと思ったら
  別の仕事依頼があって 夕方までかかる
7.別の御仕事が終わったので洗濯物を畳んで片付ける
8.「あー しんどー」と思ったら
  もう夕食の支度です
9.「今日はスープカレー作る!」と云ってしまったため
  2時間台所で頑張る・・・
  「美味しかったよ」と云って貰えたのでよかった
  が、ち・か・れ・た(-_-;)

ということで、夕食後に会社から借りてきた
「100周年記念ナントカ」とかいう冊子に目を通すのが
やっとこさ・・・

●2010年09月18日(土)

ぽったりんぐ

今日は自転車トレーニングDay
朝6時半出発で
志賀島へ行ってきました

って西戸崎まで電車なんですけどね(^^)
# 筑豊本線初体験 つまり桂川経由で行ったと・・・

博多湾の海の色です(無修正)
泳ぐと、身体が染まってしまいそうな?

●2010年09月17日(金)

間違える!

ここ1週間くらい
「どうも目が見えにくいなぁ」と思ってました

で、今朝ふと思い立って
コンタクトをまじまじと眺める・・・
よーく見ると左右反対になってるやん(-_-;)
# 左右区別するために左右異なる薄い色がレンズに着色してあります

本気で目の調子がおかしいんではないかと
数日心配してたのですが、なんともなくて良かった
というべきか、ハヨ気付けや・・・というべきか(トホホ)
--------------------------------
今日も黒白山アイス(ブラックモンブラン)当たりが出ました!
また運を減らしております(^^;)

●2010年09月16日(木)

本日の議事録

まぁ宴会でのよた話ですから・・・

「CEO」・・・「ちゃんぷ おぶ エロオヤジ」
「SO」・・・「スーパー オッサン」

で、わたしは
「その日暮らしの ヨリエッティ」
顔の濃い(熊本産)同僚は
「パンツェッタ」(つまり「ジローラモ」だと云いたいわけで)
更に顔の濃い某氏は
「イラン人」
ウチの部長は(ちなみに、福岡Linux界隈では有名人な方)
「ルイージ」または「Mr.ポテトヘッド」
あと、若手の某女史は
「おでんちゃん」だと

・・・どんな会社やねん・・・楽しい会社です〜
-----------------------------------------------------
今日のプレゼンはひさびさに面白かった
「ねんがらねんじゅう障害対応してますから」
プレゼンターのそのヒトコトに重みがありました 大変やなぁ・・・

●2010年09月15日(水)

今シーズン初

隣スーパーで「生鮭」が安かったので
買ってきた

わたしは「ちゃんちゃん焼き」なんかを考えてたんだけど
「鍋がいい!」といわれ
(たしかに鮭アラだから、鍋向きよねぇ)

でも暑いので躊躇してたら
やっと本日鍋解禁です!!!

後で
「油揚げとごぼうも入れてほしかったなぁ」
と指摘され・・・
今シーズン初ですから、まぁ色々と至らない点もあるかとr(^^;)
よしなにお願い申し上げます♪
------------------------------
PHPの書き方が解ってなかったため
ちーとも動かなかったwikiのプラグインがあっさり動作しました
あとは、アクセス解析ですわ〜

ひとまずリンク貼っとこ!

●2010年09月14日(火)

休んだあとは

会社に出ると
「To」で来てるメールがイパーイ
こんな時に限ってメールアドレスが人気者ってのは
嬉しくないのです・・・が

あ、御仕事があるということはありがたいはなしなのですよ

でも、ニンゲンは一人なのでシングルタスクしか出来ません故
「あー、昨日休んでたんでごめんなさい、メールまだ読めてませぇん」
のヒトコトで
「じゃぁ、明日にすっか」
となるわけです

仕事を進める優先順位をどうするか、てなだけのことなんですがね
まぁ今日一つ片付いたので
明日は別の仕事に取り掛かれます おっしゃ♪
--------------------------
今日はバスに乗り遅れかけて
バス停を通り過ぎたところでバス止めちゃいました
田舎ならともかく、福岡市内のオフィス街でやっちゃーいけません(反省)

●2010年09月13日(月)

やすみ

今日一日オヤスミーーー
グダグダ寝てました

アカンなぁ〜(--;)

●2010年09月12日(日)

夏風邪

熱こそそんなに出ないもののしんどい〜
朝起きて(朝ご飯はつくってもらった(^^)ありがとう)
しんどーい、といって寝る

「お昼どうする?」って起こされて
イカ入りお好み焼き作って
食後に近所へ食材を買い物に行って
帰ってきてまた寝る

夕方・・・
煮豆とかぼちゃの煮物は作ったが
晩御飯どうしようかなぁ〜とただいま思案中
簡単にポークミートランチョンを予定していますが
さてさて
# いわゆる「SPAM缶」ですねー!

寝てる間に汗を沢山かいたので
やはり風邪なんでしょう
明日はすっきりと仕事に行かなくちゃならないから
ハヨ治さなくちゃ

●2010年09月11日(土)

原因は?

吐き気がする・・・

1.自転車疲れ
2.暑さにへばる
3.博多駅→某ショッピングセンターへのお出かけ疲れ
4.風邪をうつされた?

どうも全部っぽい
昨日の帰り、新車バスの独特のニオイに吐きそうになり
今日は博多駅から電車乗り継いで帰宅したら気持ち悪くなり

風邪薬飲んで寝ます(TT)

●2010年09月10日(金)

あれもこれも

気がつくとあれもこれもと来週にやれと

もうちょっと早くいってくれよぉ
締め切りが徐々に逼迫してきてるじゃーないですか(TT)

ヒマと多忙のバランス具合がよろしくないなぁ〜と思う
今日この頃・・・いや以前からそうだっけ?

ヒマなときはたまらなくヒマなのですが
(そういう時は色々勉強しておりますけれど)
忙しいときは分身の術くらい使いたい状況になるので
なんとかならんかのー と

●2010年09月09日(木)

秋のロールケーキの日

今日は「秋のロールケーキの日」だそうで
ひさびさにロールケーキ作ろうかなぁ

ってまだまだ暑いので
ちょっと二の足踏んじゃいます・・・
クリームがヤワヤワになっちゃうんですよね

ひさびさに遅い時間にごはん食べたら胸焼けしております
ん、炒め物だったからか?

●2010年09月08日(水)

やっちゃ直し〜直し〜

なすと春雨の甘酢炒め、にチャレンジしたところ
はるさめの具合が気に入らない

ので、研究中です

というような場合
Wikiだと書いては直し、書いては直し・・・
ということができるので
備忘録としては上出来ですね

しかし、表にリンク貼ってないのは
認証設定が色々気に入らなくてですねぇ〜
PHP動作に制限があるとは、思ってもおりませんでした

お料理も
技術ネタも
あれこれ試行錯誤を楽しんでおります(^^)

●2010年09月07日(火)

ずれっぷり

「9/8(木)午前中に作業お願いします」ってメールが来ていたので
「お、明日作業か〜」と思ってよーく見ると
日付は明日で曜日は明後日

さてさて、どうしたもんやら・・・
と思ってたらメール差出人がやってきたので
「これどっちの日付に作業するんですか?明日でいいんですかねぇ」

勝手に作業してよいわけではなく
別会社のSEがテストやってるサーバなので確認が必要なのです

で、確認してもらったら
「作業は明後日でお願いします、ってことになりました」

ぉ、そうなの?
まぁどちらでも作業はできますが
明日だろうと勝手に想定していたんですけどねぇ〜
どっちだと思います?この場合・・・

●2010年09月06日(月)

ンマソー

某電器屋へ買い物に行くのにくっついて行ったら
お土産が
「中華・エスニック料理本」

読んでるとおなかすいてきたー!!!
ということで、色々作ってみたいと思う所存。

●2010年09月05日(日)

ちょっと旅に

といっても本当に列車に乗って旅に出たわけではなく
門司港までお出かけしてきたので
写真は実稼動車両ではなく展示品です
# 今は路線がありませんって

暑かったぁ・・・

●2010年09月04日(土)

いつまで暑い?

うー
まだまだ暑いです
こんな日は泳ぎたい!
こんなところで・・・

http://labaq.com/archives/51496326.html

ちなみに
アリラ・ウブドに泊まったことあります
# 本日写真ネタはhttp://www.alilahotels.com/ubud/より(英語サイトonly)
でもこのプールでは泳げなかったんです(TT)諸事情で(まぁよくある事情で)
芝生に寝転がって南半球の星座を堪能しておりました・・・

もう数日滞在できてれば
と思いましたが、そんなことしたら社会復帰できないだろうなぁ
とも

●2010年09月03日(金)

デモ

お客様先でデモやるなんて何年ぶりでしょうか
出先にてモバイル環境/Thinclientでwebアプリを見せる、という
悪条件でしたが、まぁまぁスムーズに終えることが出来ました

でもお客さんのご要望は
ツール使う前段階のコンサルですね

さて・・・どうしますか・・・(^^;)
※次の手考案中

●2010年09月02日(木)

やっとオシマイ

8月に、うにゃうにゃやってたシステムがようやく片付きました
ってとっくに構築は終わっているのですが
バックアップ・リストアの手順書をようやく作り終えて
これでナニがあっても大丈夫!と

漸く、デモンストレーションの準備に取り掛かれます・・・
って明日午後にやるんですけどね〜
# 準備足りないなぁ(--;)

●2010年09月01日(水)

オツカレ

朝はのんびりでしたが
午前障害対応にてお疲れもーど

午後会社に出て
色々フォローしてもらえたので、まぁなんとか
ってところでしょうか